目次
こんにちは。NORIです!
『NORIのブログ』
にお越しいただきありがとうございます。
2015年にリニューアルしたアクアパーク品川。
イルカショーが有名なんですね?
アクアパーク品川のイルカショーの時間は?
【アクアパーク品川の営業時間】
【平 日】10:00~18:30(最終入場は18:00)
【土休日】10:00~20:00(最終入場は19:00)
※時期により営業時間は異なります。
【アクアパーク品川の入場料金】
- おとな¥2,300(税込)
- 小・中学生¥1,200(税込)
- 幼児¥700(税込)
※アトラクションは別料金。
※高輪・品川エリアの4つのプリンスホテルにご宿泊のお客さまは、通常入場料金が割引になります。
対象ホテル:品川プリンスホテル、ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪
※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方と同伴の方1名は、入場券(当日)が通常料金の半額になります。
イルカショーの時間
イルカショーが行われている時間は昼の部・約20分間、夜の部・約10分間ほどです。
<平日:昼の部>
- 12:00~
- 14:00~
- 16:30~
<平日;夜の部>
- 18:00~
<土休日:昼の部>
- 11:00~
- 12:15~
- 13:30~
- 14:45~
- 16:00~
<土休日:夜の部>
- 17:30~
- 19:00~
イルカはスーパージャンプを見せてくれたり、尾びれを振って前の方の席に座ってる人たちに水をかけるパフォーマンスしてくれます。
水槽から1~4列目くらいまでは濡れるので、カッパを着濡れても大丈夫なように準備しないといけません。
夜開催されるナイトバージョンのイルカショーでは、1列目に座っても濡れることはないそうですよ。
アクアパーク品川のイルカショーは車椅子やベビーカーで行ける?
アクアパーク品川は車椅子やベビーカーでも行けますよ。
トイレはオムツ替えスペースも完備されています(1Fは女性用に、2Fは男女とも)
授乳室もあります。
アクアパーク品川のアトラクション
入口から入るとすぐのところにポート・オブ・パイレーツとドルフィンパーティーがあります。
<ポート・オブ・パイレーツ>
- 料金:500円
- 時間:10:00~17:00
- 身長:120cm以上
<ドルフィンパーティー>
約12mの壁のLEDの光と音楽に包まれたメリーゴーランド
- 料金:500円
- 時間:10:00~17:00
- 年齢:6才以上
※5歳以下は無料。18歳以上の保護者の付き添い(有料)が必要です

アクアパーク品川に実際に行ってみた
2018年1月3日 母を車椅子に乗せ、姉と3人でアクアパーク品川へ行ってみました。
品川駅からすぐなので、とっても便利ですね。
品川プリンスホテルのところまで行くと、「アクアパークは右」みたいな感じで案内が書かれているので建物の右側へ行くと、上り坂が・・・

しかも結構角度もあるし長い。
「いちょう坂」という名前だそうですが「まじで?」と思いつつ、黙々と登ります。
姉は母を乗せた車椅子を押し、私はその後ろから姉を押してみましたよ(笑)

グーグルマップの写真ではそれほど傾斜があるように見えませんが、入り口に着くと、すでにヘトヘトです。
名古屋の東山植物園の「桜の回廊」へ行ったときの過酷な坂を思い出します。
あのときも、車椅子を押す姉を私は後ろから押しましたね。
中に入ると、すぐアトラクションが2つあります。
建物の中でこんな大きなものを揺らして大丈夫なのかと心配になります。

メリーゴーランド「ドルフィンパーティー」は、イルカなど6種類の海の生きものが乗り物になっているのですが写真撮るのがヘタすぎて全然わかりませんね(汗)

クラゲがたくさん展示されています。
赤いクラゲや小さいクラゲ。



タイミング良くイルカショーが始まる時間でした。
スタッフの方が、サッと来てくれて、何も言わなくても車椅子の人専用のスペースに誘導してくれます。

私たち3人の左側にも、同じように車椅子の方のためのスペースが確保してあって、車椅子以外の方は入れないようになっています。
場所は座席の1番後の、そのまた後ろです。
この中に私たち3人が入ったら、また青いベルト(?)を閉めて他の人は入れないようにしてくれます。
その上、姉と私の分の折り畳みのイスまで持ってきてくれました。
アクアパーク品川さん、親切です。

イルカショーを見たら、魚を見に行きます。
立ち泳ぎをしている亀に遭遇(笑)



マンタやエイ、サメなどがいる海中トンネルでは魚を下から見ることができます。
コレは何でしょう?ノコギリザメとかいうものなのか・・・?


下から見上げるとなんとも可愛い(笑)
水族館とか動物園とか、とっても楽しいですよね。
楽しい時間が終わったら問題は、帰りの「坂」ですよ。
来るときは登りだったからまだしも、長い下り坂を車椅子のブレーキかけつつ降りるのはかなり困難。
以前病院の看護婦さんに「車椅子で坂を下りるときは後ろ向きで降りてください」と言われていたので、知ってはいますがちょっと坂が長くないかな?
しかもお正月で、けっこう人がいるし危なくないかな?
念のため、出口付近にいたスタッフの方に聞いてみたら、品川プリンスホテルのアネックスタワーとアクアパーク品川が3階にある連絡通路でつながっていることが判明!
ということは、この「坂」は3階分の坂だったということですよ。うへ~坂が長いと思った!
帰りはエレベーターでラクラク降りることができました。
あんなにヘトヘトになって車椅子を押す必要無かったんですね(笑)
もう少し、わかりやすくなってたら、もっと良かったんですけど。
私たちのようなイナカものでも、すぐわかるようにしておいてほしい(笑)




いかがでしたか?
鴨川ほどじゃないけど、イルカショーはやっぱり水がかかるんですね(笑)
前の方の席は、夏なら許せるけど、冬はちょっと遠慮したいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!