目次
こんにちは。NORIです!
『NORIのブログ』
にお越しいただきありがとうございます。
安城市のデンパークは「日本デンマーク」とよばれた歴史をもとにつくられた花と緑の公園だそうですよ。
安城市デンパークへのアクセス
【電車で】
●JR名古屋駅・・・東海道本線(新快速で22分)・・・JR安城駅下車
●JR豊橋駅・・・東海道本線(新快速25分)・・・JR安城駅下車
●JR三河安城駅(東海道新幹線停車駅)・・・東海道本線(5分)・・・JR安城駅下車
【バスで】
●JR安城駅から
あんくるバス「循環線(右回り・左回り)」で「安城更生病院」下車
「安城更生病院」からあんくるバス「南部線/桜井西線」で「デンパーク」下車
●名鉄新安城駅から
名鉄バス「JR安城駅・安城更生病院」行きで「安城更生病院」下車
「安城更生病院」からあんくるバス「南部線/桜井西線」で「デンパーク」下車
●名鉄桜井駅・南桜井駅から
あんくるバス「桜井西線」で「デンパーク」下車
安城市デンパークの入場料と割引情報
入場料は一般700円、小人(小中学生)300円
<入場料割引>
団体割引20名以上 | 一般560円 小中学生240円 |
---|---|
65歳以上 | 560円(年齢証明必要) |
障害者割引 | 一般350円 小中学生150円 |
<年間パスポート>
個人パス | 大人2800円 小中学生1200円 お一人様1年間有効、記名式 |
---|---|
家族パス | 6800円 同居のご家族(最大4名様)に各1枚発行、記名式 ※購入にはお名前とご住所が確認できる、運転免許証や保険証などの提示が必要です。 中学生以下の方は身分証の提示は不要です。 ※購入の際に来園できなかったご家族様には「パスポート引換券」をお渡しします。 後日、来園の際に引換券と身分証をお持ちください。 |
団体パス | 11200円 同グループならどなたでも利用できるパスを4枚発行 無記名式 |
回数券
11枚綴り:6000円
スマホ端末やコンビニ前売り券
一般大:650円
小中学生:270円
愛知県安城市のデンパークであかり祭りやってます。
明日までと、今度の土日もやってますよ!#デンパーク pic.twitter.com/HUPeseKGGW— HOEHOE (@hoehoemac) September 21, 2020
安城市デンパークでバーベキュー
手ぶらで行ってバーベキューが楽しめる施設「ピクニック」
バーベキューに必要なものはすべてそろっています。
ただし、土日祝限定で、事前予約も必要です。
2020年の場合の開催日は
2020年8月8日~11月29日の土日祝となっています。
開催時間:11時~15時
開催場所:安城産業文化公園 デンパーク
(クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
バーベキューって楽しいけど準備が大変で、よっぽど好きな人じゃないと、なかなか出来ませんよね?
でも、最近は「手ぶらで出かけてバーベキューができる」という施設が増えて来てますね。
買い出しもしなくて良いし、便利すぎます(笑)
安城市デンパークの営業時間
営業時間:9時30分から17時(入園は午後4時30分まで)
冬季は9時30分から16時30分(入園は午後4時まで)
イベントによってはナイター営業や早朝開園など、営業時間が変更になる場合があります。
※いずれも入園は閉園時間の30分前まで
休園日: 火曜日(祝日の場合はその翌日)
※開園時間、休園日は日によって異なる場合アリ
安城市デンパークのアクセスや入場料の割引情報は?BBQもできる?のまとめ
いかがでしたか?
「わくわく工作体験」などもあるんですね。
- アマビエ絵馬作り
- ぶらさがり!ペン立て
- キラキラ!スノードーム
- 陶器の恐竜の色塗り
- マグカップ絵付け
自分だけのオリジナル小物が作れちゃいます。
私はマグカップ絵付けがやってみたいかな♪
平面に描くのと違って難しそうだけど、世界に一つだけの自分のマグカップですよ。ほしい(笑)
「わくわく工作体験」はクラブハウス窓口で申込みできます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!