目次
こんにちは。NORIです!
『NORIのブログ』
にお越しいただきありがとうございます。
アナリティクスは、設定していましたが
サーチコンソールってなに?
今まで、そんなの設定したことなかったんですよ。
「サーチコンソールにサイトを登録・設定すると
SEO対策を効率良く進めることができるらしい」
ということで、さっそく設定してみることに。
ところが、探しても私のやりたい設定方法がなかなか見つからない。
かなり時間がかかってしまったので、私と同じやり方で設定したいひとの
参考になればと思って、記事にしました。
サーバーがロリポップの場合の設定方法
私がサーチコンソールを設定したいのは
ドメイン:お名前ドットコム
サーバー:ロリポップ
いくら探しても、Xサーバーでの設定方法しか見つけられない・・・
ロリポップの場合はサーチコンソールの設定できないの?と思ったら、
ロリポップで設定するのではなく、お名前ドットコムで設定しなくてはいけなかったんですね。
サーチコンソールでDNSコード確認
検索窓にサーチコンソールかSearch Consoleと入力して
「Google Search Console」をクリックして中に入ると

今回はプロパティタイプの選択は「ドメイン」を選びました。
サイトのドメインを入力します。

DNSレコードでのドメイン所有権の確認のところの「コピー」
これを「お名前.com」に設定しますよ。

ここで「コピー」して覚えても良いけど、また戻ってくるので
この画面はこのままにして、別画面でお名前.comにログインしましょう。
お名前.comにログインしますよ
「ドメイン設定」に行きます。
ネームサーバーの設定→「DNS設定/転送設定」をクリック

サーチコンソールを設定したいドメインにチェックを入れて
「次へ」をクリック。

DNSレコード設定を利用するの「設定する」をクリック

TYPEを「TXT]にして「VALUE」に先ほどのサーチコンソールの
「コピー」を貼り付けます。
さっき覚えなかった場合は、サーチコンソールの画面に戻って
コピーして貼り付ましょう。

貼り付けたら、画面下にスクロールして「確認画面へ進む」をクリック

確認画面に行ったら、確定して終了。
設定できたので確認しましょう
サーチコンソールに戻って「確認」ボタンをクリック。

すぐに反映されないので、ちょっと時間がかかります。
所有権を確認できませんでした とか言われちゃいます(笑)

私の場合、1つ目のサイトは10分くらいで反映されました。

夜11時ごろ設定したのですが2つ目のサイトは、なかなか反映されず。
放置してテレビ観たりしててもまだ反映されないので
この日は、そのまま就寝。次の日に確認したら反映されてました。
また、問題発生!IPアドレスが見つかりませんって?
翌日、気をよくして記事を作成しましたよ。
午後に1記事UPして、いったんログアウトして1時間後くらいに
ログインしようとしたら、

このサイトにアクセスできません
〇〇のサーバーのIPアドレスが見つかりませんでした。
「ええええぇぇぇぇ???」
こういうイレギュラーなこと、本当にやめてほしい。
また、原因しらべて設定するの?
「対処方法」とかいうのを片っ端から見て
かなりいくつか試しましたよ。
ハイ、素直に試しました。
でも、解決しません。
「サイト自体無くなったということです」
などど書かれたものまで見つけてしまって
いっきに汗が・・・
「私のサイト、終わったのか・・・」
半泣き状態(笑)
また、解決方法を見つけるまで1日かかりましたよ。
そうです。
なにをやるにも時間がかかるんです。
結局、お名前.comでネームサーバーを入力しなおししただけ
たったこれだけで復活(笑)
いったい、なんだったの?
モデムのコンセント抜いて一定時間放置してみたり
履歴消したり、「解決法〇〇選」とかいうの
試しまくった作業は何だったの?
こんなに苦労して解決しても、時間が経てばきっと忘れる。
なので、記憶するために書きました。(笑)
もし同じ症状の人がいたら、お試しください。
でも絶対これで解決するとは言い切れませんので
自己責任でお願いします。
⇒ 日本モンキーパークが「ほしいものリスト」公開してるんですね
⇒ 絵手紙の書き方と道具や用紙は?なんでも好きなことを描けばイイの♪
⇒ ちぎり絵を簡単に高齢者が作成するコツは?和紙が無くても折り紙で!
サーチコンソールのDNSコード設定をロリポップで行うには?のまとめ
いかがでしたか?
全然、難しくも無くサクサク出来ちゃいます。
なのに、たったこれたけのことをするのに1日かかってしまいました(笑)
頭が固くなってきてるから、探した画面と違うと対応できなくなってきてるから「何かを設定する」ということがすっごくイヤ(笑)
スマホの設定とかも、若い人たちは自分のもってる機種と違ってても取説なんか無くてもサクサクだからうらやましい。
今より若くなることは無いんですよ。
今が1番若いので、頑張ります(笑)
まとめ
・DNSコードはロリポップではなく、お名前.comに設定する
・反映されるまで、1日くらいかかる場合もあるらしい
それでは、以上で
サーチコンソールのDNSコード設定をロリポップで行うには?
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!