こんにちは。NORIです!
大人にも子供にも大人気の東京ディズニーランド。
そんなディズニーランドへ行ったときのこと日記風に綴ってみました。
初めて東京ディズニーランドへ行ったのは・・・
この壮大なリゾートワールドへ初めて行ったのは大人になってからでした。
それまでとくにディズニーキャラクターにも興味がなく、映画もほとんど見たことがありませんでしたが、一日パークに滞在したところ、大好きになりました。
私は地方住みなので、はじめてのときは飛行機を利用し、羽田まで行き、そこから旅行会社のシャトルバスを利用してパークへ向かいました。
お出迎えが嬉しい
インパークしてまず大きなミッキーの花壇が出迎えてくれます。
そしてエントランスの周りでは、運が良ければディズニーキャラクターたちがグリーティングをしているところに出会えるかもしれません。
そしてもっと運が良ければ、あのメインキャラクター、みんなのスターのミッキーマウス、ミニーマウスに会えることもあるかもしれません。
私が初めて行ったときは、ミッキーはいませんでした(汗)
最初のテンション上がるポイント
古いアメリカを思わせるアーケードを抜けると、目の前にあのシンデレラ城が飛び込んできます。
私はここで「ディズニーランド、きたーーーー」となります。
ウォルトディズニーと手をつないだミッキーマウスは、とってもかわいいですよ。
よく右回りとか左回りとか、ディニー通の人は言いますが、私はついいつも左回りをしてしまいます。
モンスターズインクのアトラクションや、スターウォーズのアトラクションの奥には、数年前にオープンしたばかりの、「ベイマックスのハッピーライド」のアトラクションと、「美女と野獣のまほうのものがたり」のアトラクションが見えてきます。
ここも本当に素晴らしいです。
今はスマホによる抽選で当選しなければ、このアトラクションにのることはできませんが、また何年か過ぎれば、こちらも自由に乗れるようになる日が来ると思います。
ぜひ、ディズニーランドに行ったときは乗ってほしいアトラクションです。
そしてその奥には、小さい子が大喜びのトゥーンタウンがあります。
ここでは、今はコロナで利用不可となっていますが、小さな子どもたちが遊べるような遊具も設置されています。
また、ミッキーマウス、ミニーマウスとのグリーティングができる施設もあります。
隠れミッキーもたくさん見つけられるエリアです。
黄色が好きな私としてはプーさんが好き
そして、その先には、みんな大好き「くまのプーさんのハニーハント」のアトラクションがあります。
これは物語を読んでいくようなアトラクションになっていて、老若男女が楽しめるアトラクションだと思います。
夜に訪れると、とっても雰囲気がよくて、物語の世界に吸い込まれるようなアトラクションです。
その隣には「ホーンテッドマンション」や「イッツアスモールワールド」「空飛ぶダンボ」など大人気のアトラクションが並んでいます。

おすすめの場所
また、ぜひシンデレラ城の裏側もお楽しみください。
表から見るのとは全然違っていて、すてきな写真も撮れますよ。
そうそう、シンデレラ城内にあるアトラクションも、本当に素敵なのでぜひ、行ってみてください。
さらに足を進めると「ピノキオ」「白雪姫」のアトラクションがあります。
これこそ小さなお子様でも楽しめますので(と言っても、乗り場が暗いため、怖がるお子さんもいらっしゃるかもしれませんが)ぜひ、ご家族でお楽しみください。
そしてその隣にある、「ミッキーのフィルハーマジック」は、音楽好きにはたまらないアトラクションとなっています。
いろいろな楽器が登場したり、いろいろな映画のワンシーンの歌の部分が登場したり、本当に盛りだくさんの内容になっています。
絶対乗りたいのはやっぱりコレ
ディズニーランドと言えば「スプラッシュマウンテン」ですよね!
これに乗らないと来た意味がありません(笑)
私も何度か乗りましたが、いまだに最前列を経験したことはありません。
いつかは乗ってみたいですが、怖いのでいつも2列目3列目で、「ラッキー」と心の中で思っています。
そのスプラッシュマウンテンからも見える、「ウエスタンリバー鉄道」も絶対に乗ってほしいアトラクションです。
蒸気機関車の種類は4種類あり、これもまだ、私は制覇できていません。
順番が前後しましたが、3大マウンテンの一つを忘れていました。
「ビッグサンダーマウンテン」です。
このアトラクション、一見絶叫系ですが、実は小さい子供さんでも乗れますし、見た目ほど絶叫系ではないんですよね。
意外と優雅に景色を楽しめる部分もあるんですよ。
まだアトラクションが3/1ほど紹介できていませんが、ここまで来たら、一休みに「クリスタルパレスレストラン」へ行ってみてください。
期間限定ですが「デザートビュッフェ」なども開催していたりします。
私的にはブレックファーストのキャラクターグリーティングの復活を待ち望んでいます。
ディズニーランドへ行った後は、しばらく楽しいままの気分が継続できてニコニコできますね(笑)
感染症の影響で入場制限している今、ツイッター見るとチケットとれなくてヤキモキしてる人たちが、どんなに多いかよくわかります。
行く前からワクワク、行ってるときはテンション上がりまくり、帰ってきてからもしばらくは幸せな気分になれる。
最高の場所だからチケット強奪戦が続いてるんですね。
取れたら嬉しすぎますね。
入場制限でガラガラで待ち時間ほぼ無いし、こんなタイミングめったにないので、でひ行きたいですね。